平成21年度
「SSH研究成果発表会」
|
本校 地学室にて、「平成21年度 SSH研究成果発表会」を開催致しました。
SSH運営指導委員・教育関係者・保護者・本校生徒など、たくさんの方にお集まりいただき
SS特論A・SS特論B・SSC(スーパーサイエンスクラブ)のこの1年間の活動、カナダ研修での貴重な体験を発表しました。
|
開催日 |
2010/1/31(日)
|
|
日程 |
・12:00〜12:30 受付
・12:30〜13:00 開会行事(校長挨拶・来賓挨拶・本校SSH事業説明)
・13:00〜13:50 口頭発表 【1部】
・13:50〜14:20 パネル発表及び休憩
・14:20〜15:30 口頭発表 【2部】
・15:30〜15:50 閉会行事(講評)
|
発表テーマ |
|
口頭発表 【1部】
(1)カナダ研修
行程班「僕らが目にした大地と自然」
化石班「太古の生物の生きた証を求めて」
氷河班「白い大地の上で」
(2)SSC 化学部会
「岩田川における潮位変化の影響」
パネル発表
(1)SS特論A
○三重大学医学部研修
「救える命・救いたい!!」
○三重大学生物資源学部研修
「World of Genome」
○三重大学工学部研修
「地球に光あれ!!!人間にリチウム電池あれ!」
○三重大学生物資源学部 勢水丸による海洋実習
「伊勢湾の水質調査」
「スナメリ観測隊」
(2)SSC
○地学部会
「2009年7月22日 部分日食」
「限界線星食および二重星に関する研究」
○生物部会
「安濃川における淡水魚生息調査」
○物理部会
「リアルタイム3D」
(3)カナダ研修の写真
口頭発表 【2部】
(1)三重大学医学部研修
「癌」
(2)三重大学工学部研修
「界面」
「細胞をとりまく環境分子である細胞外基質の役割」
(3)三重大学生物資源学部研修
「バイオテクノロジーを利用したバイオマスの利用に関する基礎研究」
|
発表会の様子 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
生徒の感想 |
|
◇
|